【季節の家事】ダウンジャケットの丸洗い
ダウンジャケットの丸洗い
冬もののクリーニングはこれから、という方におすすめ、ダウンジャケットの家での洗い方です。さっぱり仕上がり、経済的です。
『婦人之友』2017年3月号より 協力/東京第一友の会 洗濯研究グループ
洗う前に
用意するもの
洋服ブラシ、歯ブラシ、ボウル(2つ)、ナイロンネット(2枚)または、洗濯ブラシ、計量カップ、計量スプーン(小さじ)、中性洗剤、固形石けん
注意
洗う前に、素材を確認する(絹・レーヨンは家では洗わない)。
フードなどについているファーは、外して洗う。
糸のほつれなどは洗う前に繕っておく(中のダウンが出てこないよう、細い糸で、細かくかがる)。
重さをはかる
ビニール袋に入れてはかり、重さをメモする(乾かした後に再度はかり、ダウンに水分が残っていないかを確認するため)。
洗い方
①汚れをチェック
洋服ブラシで全体のほこりを払いながら、シミや汚れをチェック。
ポケットは裏返し、歯ブラシで角のごみを取る。
②部分洗い(汚れているところ)
それぞれのボウルに洗剤液(水1/2カップ、中性洗剤小さじ2)と水を用意する。まず、ナイロンネットに水を含ませて、汚れた部分を湿らせたら、洗剤液(ひどい汚れは固形石けん)をつけたもう1つのナイロンネットでこすって汚れを落とす。
人差し指でナイロンネットを押さえると、力を入れやすい。
③洗う
洗い
洗濯機に服がたっぷりつかるくらい水をため、洗剤液(水30L、中性洗剤40ml)をつくる。服はファスナーを閉じて入れ、手で押して沈めてから約3分洗濯機を回す。浮き上がってくるときは、洗濯機を止め、手で2~3回押し込むことをくり返す。
中間脱水
1~2分脱水。
すすぎ
たっぷりの水で1回すすぐ(洗いと同じ要領で)。
脱水
水がたれない程度に1~2分脱水。
④干す
形をざっと整えてハンガーにかけ、風通しのよい日陰に干す(特に白いポリエステル素材は直射日光で黄ばむことがあるので注意)。ぬれているうちは羽毛が片寄っていてもほぐさない。
⑤羽毛の片寄りを直す
半乾きのときにすそを持ってかるく振る。それを2度くらい、数時間おきにくり返す。
1日ほど干し、完全に乾いたかを重さをはかって確認する(最初と同じならOK)。
洗濯上手こつのコツ
家庭の洗濯機洗いの基本から、ウールの手洗い、漂白、しみぬき、アイロンかけまで。洗濯の全てがわかります。
サイズ:B5判/ISBN:978-4-8292-0241-8 1,430円(税込)