わたしの経済ノート 2021年版
一人暮らしの学生、社会人になり一人暮らしや自活をはじめた方のお金の管理にも向いています。日付フリーなので、いつからでもつけられます。
デザイン:山本めぐみ
ビニールカバーつき
経済ノートをつけていると
- お金を大切に使うようになります
- 必要なものが、きちんと買えます
- 無駄使いがなくなります
- 貯金も予定通りにできます
- 生活の記録帳になります
お金を大切に使おうと思えば思うほど、使ったお金を記入すること、使い道の計画を立てることが大事になってきます。記入していないと、預金からの引き出しも、気がつくと残額がわからなくなりますし、お財布からの現金も、ちょこちょこと出ていき、それっきりになってしまいます。そのお金のゆくえをノートにつけると、使うところには安心してお金を出し、使わなくてもよいはずのところにはつとめて使わない、この判断がしぜんと養われていきます。
私たちの生活は、経済と大きく結びついています。退社後の友だちとのお茶や、ショッピング、外食が続きすぎれば、家での生活時間が短くなります。家族とのふれあいも少なくなりますし、家事の手伝いもできなくなるでしょう。外食費、交際費もふくらんでいきます。とすると、あまりよい生活とはいえません。お金の使い方は私たちの生活を正してくれるのです。ありのままにつけるこのお金の出し入れの記録は、そのまま生活記録にもなります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■1年の計画表
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
■わたしの1年のまとめ/グラフで見るわたしの経済/貯蓄の記録/次の年への希望・感想
![]() |
![]() |