定期購読 婦人之友
「婦人之友」は3代、4代、にわたって読み継がれてきた女性誌の草分けです。どんな時代にも心豊かな生活を目指して、家庭から社会へと実践するヒントが満載。衣・食・住・家計、子どもの教育、世界の動き、環境・資源問題など、幅広い内容の誌面をお届けします。連載はこちら⇒
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
定期購読なら確実にお手元に届くのでおすすめです!
new!2年コース24冊送付 19,300円 2025年7月11日発売号(8月号)から |
|
new!2年コース24冊送付 19,300円 2025年8月12日発売号(9月号)から |
|
1年コース12冊送付 10,200円 2025年7月11日発売号(8月号)から |
|
1年コース12冊送付 10,200円 2025年8月12日発売号(9月号)から |
|
半年コース6冊送付 5,550円 2025年7月11日発売号(8月号)から |
|
半年コース6冊送付 5,550円 2025年8月12日発売号(9月号)から |
●定期購読 継続(2年・1年・半年コース)の申し込みは こちら⇒
発送
お支払方法
定期購読料金
ご継続について
贈りもの
中途解約について |
『婦人之友』連載中
![]() |
小説 家計簿物語 スーパーの人々 原田ひ香 |
![]() |
暮らしの新発見!f-tomo ルーキーズ |
![]() |
おはなし「21世紀の子どもどくほん」 いしいしんじ |
![]() |
祖母の味、私の味 河合真理 |
![]() |
始めよう!プラスチックフリー・ライフ 海洋への流出や、人体への影響などが注目されているプラスチック。プラ削減のため個人にできる知恵や、社会的な取り組み、専門家の知見などを随時、掲載しています。読者の関心の高いテーマです。 |
![]() |
私たちとSDGs 持続可能な社会・経済のために、実質的な活動をする方々、団体などを紹介。社会を知り、よりよい生き方、暮らし方をする手助けとなる記事です(不定期連載)。 |
![]() |
大人も子どももみんな虹色 子どもの発達特性 星山麻木(明星大学教育学部教授) 脳の機能や働きはみんな違い、そこから生じる得意不得意は誰にでも。一緒に理解を深めましょう。 |
![]() |
わたしの・すきな・もの 福岡伸一 生物学者でなにごとにものめりこむ(オタク!?)ハカセが「好きなもの」を語ります。 |
![]() |
こころの深呼吸 海原純子 診療内科医で、ジャズ歌手の海原さんが語りかける2ページ。日常の言葉、行動に、気づきを与えてくれます。 |
![]() |
未来の余白から 最上敏樹 スイス・バーゼルを拠点にする国際法の専門家が、日本と世界の現在を見つめ、執筆。人気のページです。 |
![]() |
ポルトガル100景 乾 祐綺 実は魚の消費量は日本よりも多いなど、共感できるところの多いポルトガル。乾さんが愉快な写真と文章でリポートしています。 |