【2022年10月5日発売 予約受付中】井田家40年 暮らしとお金のありのまま
2022年10月5日発売
「終活より今活」前向きに生きる知恵
どうしたら、住まいも心もめぐりのよい暮らしができるでしょう。400軒以上の「片づけ訪問」で「モノのよどみはお金のよどみ」と、その解決法を伝授してきた井田さん。連鎖し、循環しているモノと時間とお金の整え方をていねいに紹介します。「終活より今活」と、60代を前向きに生きるための新たな提案も!
著者紹介
井田典子(いだのりこ)整理収納アドバイザー、横浜友の会会員。整理収納、時間の使い方など、合理的なシンプルライフを提案。「片づけ訪問」や、各メディア出演で活躍。全国各地での講演会も好評。
もくじより
- 「お金がないんです」
- 数字におろすと不安が消える
- 暮らしのサイズを決める
- 「整い」ブームに思うこと
- 時間の余白、空間の余白
- 自分をもてなして「快」オーラを
- 「今活」でもっと身軽に自由に
- 「決めぐせ」が迷いを減らす
お金の不安をなくすには、モノを整えることから
モノの住所を決めれば、家族も迷わず戻せます。 |
|
光が入り風もめぐる心地よいリビングダイニング。 |
最近のお気にいりの一つ、シンプルな波佐見焼きの大皿。どんな料理もよく映えます。 |
本日のランチは夫作の野菜パスタ。夫婦の時間が増えました。 |
夏野菜が成長する時期、土も水も食べものの循環することを実感。 |
記帳歴39年の『羽仁もと子案家計簿』。生活費や総支出を公開します。
|
|