かぞくのじかんVol.52 夏
特集
家も、心も、時間も。「ごちゃつき」カイケツ隊
みんなみんな、どこかしらごちゃごちゃしながら生きているものです。
でも、この「ごちゃつき」が嫌だなぁーと思ったときに、解決する方法を知っていると、とっても楽なんです。
いろいろなことが絡み合って、まわっている私たちの毎日。
カイケツ隊になったつもりで、家と心と時間を見てみませんか。
私、考え方を、変えました!
料理家の野口真紀さんは「お母さんたち、自分にとって楽しいことしている? 好きなことしている?」とたずねます。目の前にはしなくちゃいけない家事や仕事がたくさんあるけれど、 それに追われてばかりではもったいない。野口さんといっしょに、 どうしたら「わたしらしい」日々が送れるか考えてみました。

- 野口真紀さんオススメ●うまくいくPoint7
玄関ドアの下まで水拭き/調理後すぐに、まわりを「ギュッ」と強く拭く/「フィニッシュ」を意識して/洗濯物はピッピッ!/揃えておこう/プラスチックの食器は使わない/おしゃれしていますか? - 夏の10分べんとう

行きつ、もどりつ。わが家の“ごちゃごちゃ”カイケツへの道
忙しいのは自分の家事力、片づけ力が足りないから……、と思っている人も多いのでは?でも、どうやら大元の“しくみ”を変えてみると、カイケツすることもあるんです!
「何をどうしたらいいのか、わからないーー」とお困りの齋藤さんのお家に、DIYもお手のものの、ご近所の松本さんが、「家や気持ちのごちゃごちゃのほぐし方をいっしょに考えましょう!」と訪ねてきてくれました。
●教える人 松本俊子さん
●教えてもらう人 齋藤地夏さん家族


第2特集
育てにくい子ども 関わり方がわからない子
なんでうちの子はこうも育てづらいの? どう関わったらうまくいくの?
そんな悩みを抱えるお母さんがたくさんいます。
なぜそうなのか、具体的にどうすればいいのかを、小児の療育に長く携わってきた藤原里美さんに聞きました。

新連載
![]() |
まんが ワニーニのぼうけん その1 イルカはいるか? さく tupera tupera |
目次
| 003 |
かぞくのじかんの言葉 |
| 006 | 特集 家も、心も、時間も。 「ごちゃつき」カイケツ隊 |
| 008 | 新型コロナウイルス感染拡大防止の日々 今、私たちが考えたこと そしてこれから 平岩国泰/馬場わかな/tupera tupera/団 遊/渡辺都/大平一枝/セキユリヲ |
| 012 | ゴチャゴチャカイケツクイズQ |
| 014 | myスタイルをつくろうよ 私、考え方を、変えました! 野口真紀さん オススメ うまくいくポイント7 /夏の10 分べんとう! |
| 020 | 行きつ、もどりつ。 わが家の“ごちゃごちゃ”カイケツへの道 〔4つの困った〕どうしたらいいかわからない/忙しさが倍増している気が…。ほか すっきり計画シート/1日10個、もの減らしレポート 教える人・松本俊子さん 教えてもらう人・齋藤地夏さん家族 |
|
|
|
| 028 | チクチク10分手しごと 小さなコースター 園田明子 |
| 032 |
わたしのふりかえり
|
| 035 | みんなの時間割 |
| 036 | 家事ごよみ 毎日ごよみ 6月、7月、8月 |
|
|
|
| 暮らしの実用 | |
| 038 | ワタナベマキさんのおいしい近道 第2回 基本の塩ストック 野菜、肉・魚、そのほか |
| 044 |
まぜるだけシリーズ ヨーグルトムース アレンジ3種 中川たま
|
| 048 | 第2特集 育てにくい子ども 関わり方がわからない子 教えてくれた人・藤原里美さん Q&A 気に入らないと猛烈に怒り、収拾がつかない/緊張がつよく園行事に参加できない ほか 気持ちを落ち着かせてくれるグッズとその効用 |
|
|
|
| 056 |
山﨑美津江さんの Power Up !「家の整理は心の整理」
|
| 058 | かぞくのじかん お金の学校 あなたのための クラウド家計簿スタート!/お金の感覚ってよくなるの?/kakei+を使ってみました 2人の1週間 |
| 062 | 今、思うこと。そしてこれから スペシャルインタビュー 齋藤美和さん |
| 066 | ヨガのじかん 戦士のポーズ |
|
|
|
| ワイワイガヤガヤのページ | |
| 067 | まんが「ワニーニのぼうけん」 tupera tupera |
| 071 | しりしり隊! |
| 072 | 7つのまちがいどこだ? なかがきゆたか |
| 074 | きみへ手わたす3種の神器 早野龍五さん |
|
|
|
| 076 | 子育て悩み中 第2回 トンネルからぬけられますように 大平一枝 |
| 078 | 木陰の物語 「小雨の行列」「迷惑」 団 士郎 |
| 082 | 夫婦・雨降ってこうなりました。 今になって気づく。 北嶋秀朗 |
| 084 | 自分でできるってうれしい 松本春野 井田典子 |
| 087 | 世界って広いね! お母さんレポート イギリス 小出聡子 |
| 089 | みんなのじかん 休園、休校中はどんなふうに過ごしましたか?/おたよりのじかん/お知らせいろいろ ほか |
| 094 | いつからでも新しく 羽仁もと子のことば 「言うことをきく子ときかぬ子」 |
|
|
|
| 086 | みんなのページ(乳幼児グループ、自由学園ほか) |
| 092 | コースターキットのお知らせ |
| 093 | 定期購読のご案内 |
| 098 | 次回予告 |
リモートワーク、オンライン取材をとり入れながら進めた今号。新型コロナの影響がある中、新しい工夫やとり組みがあちこちで見られ、大変な日々にもやさしさを感じました。とはいえ、この短い間の変化に、子どももおとなも疲れが見え隠れしています。
少し立ち止まり、自分の気持ちをふり返る時間も大切にしてくださいね。巻頭では8名の方に今の想いを聞きました。みなさんの今の気持ちも巻末はがきにお書きいただき、いっしょに考えていきたいと思います。
■かぞくのじかん編集部へのメッセージは time@fujinnotomo.co.jp へお送りください。
毎日新聞 2020年3月4日(木)掲載 編集長インタビュー⇒
今号の料理・お菓子
夏の10分べんとう
- 夏休みのお昼ごはんや、ふだんのおべんとうにも大活躍。おべんとう箱の右側に卵、真ん中に主菜、左側に野菜とパターンを決めた“のっけべんとう”。オススメです。
ブロッコリーのごま和え/めかじきの酢照り焼き/ねぎのふんわり卵

- おべんとう箱にごはんをふわっとよそい、おかずは少し上にはみ出すくらいに。ふたでぎゅっと押し込むように閉じると、ごはんとおかずが中でちょうどよく密着します。
オクラの梅肉おかか和え/豚こま肉のケチャップソース炒め/ゆで卵

【ワタナベマキさんのおいしい近道】基本の塩ストック野菜・肉、魚・そのほか
- キャベツと豚肉の重ね蒸し
塩キャベツは、サラダ、和えもの、蒸しものに。重ね蒸しには、3日ほどたったものを使うとよりおいしい。

- 豚肉のソテー夏野菜添え
塩豚をフライパンでこんがり焼きます。子ども用には小さく切って、盛りつけも楽しんで。

- 塩豆腐マーボー
もっちりとした塩豆腐が、麻婆豆腐の新定番に。はじめにひき肉をしっかり炒めるのがおいしさのコツ。

【まぜるだけシリーズ】ヨーグルトムース アレンジ3種
さわやかな味のヨーグルトムース。ヨーグルトを水きりしておけば、あとは材料を次々ボウルに入れてまぜ、型に流して冷やすだけ。夏のおやつにぜひどうぞ。

リニューアル記念イベント、延期のお知らせ
Vo.51でお知らせした『かぞくのじかん』と坂本美雨が開催するアットホームなガーデンフェス「かぞくのじかんわたしのじかん」は、今後のようすを見ながら、開催時期を検討していきます。決まり次第、ホームページ、SNSなどでお知らせいたします。



















