婦人之友2025年 12月号

表紙:「クリスマスをまちわびて」松尾ミユキ
発売日:2025年11月12日
価格:890円(税込)

  • 定期購読 お申し込み
  • バックナンバー
  • 次号予告

←2025年11月号

家計特集

自分らしく生きる 心豊かに暮らす家計のつくり方

ものの値上がりや災害への不安が、話題にあがる昨今。
家計簿を活かした小さな実践から、心豊かな暮らしができたら。
食や防災への家計の知恵をお届けします。

 

低予算でおいしい満足レシピ18 本田明子
「節約=がまん」ではなく、手頃な材料を使った手づくりのおいしさを食卓に。飽きのこない食べきりレシピを本田明子さんに伺いました。

 

実例 暮らしを支える 家計簿で二人三脚
教育費が支出の半分を占めていた2021 年3月、コロナ禍の影響を受け、夫の勤めていた会社が廃業。そんな嵐にも、家計簿に支えられて教育費を乗り越えた夫婦の暮らしです。

 

相模友の会で考えた 非常時の備え防災用品を予算に
災害に備え、非常時の持ち物を考えている相模友の会。今年は「防災グッズを予算に入れよう!」と話し合いました。会員それぞれの防災用品の置き場なども見合っています。

 

地球環境を守る“家計簿” 神野直彦(経済学者)
「所有欲求」から、「存在欲求」へ転換して、人と人、人と自然が調和するライフスタイルを。それを可能にする“家計簿”の必要性が増しています。

 

座談会

ますます熱い! 編み物の魅力

1本の糸から生まれる色彩豊かな上着や小物。
編めば心が癒され、空間をまるごと包み込むあたたかさが、人々をつなぎます。
さあ、愉しい編み物の世界へ。

  • ひびのこづえ(コスチューム・アーティスト)
  • ベルンド・ケストラー(編み物作家)
  • 猫田ゆかり(漫画家)
  • 森下詩子(kinologue 主宰)

目次

家計特集
心豊かに暮らす家計のつくり方

014 低予算でおいしい 満足レシピ18 本田明子
028 実例 暮らしを支える 家計簿で二人三脚
032 防災用品を予算に 相模友の会
048 全国友の会時間しらべより(防災の心がまえ)
050 地球環境を守る“家計簿” 神野直彦
056 kakei+アンケート 支出を減らす、小さなアイデア帖

 

 

062 羽仁もと子著作集 豊かな心で
010 わたしの・すきな・もの 黒糖焼酎 福岡伸一
066 今日のいのり 最も低い場所に、最も弱い存在で 三河悠希子
118 未来の余白から さようならブラジル 最上敏樹

 

座談会

096

ますます熱い! 編み物の魅力
ひびのこづえ(コスチューム・アーティスト)

森下詩子(映画配給)

ベルンド・ケストラー(編み物作家)

猫田ゆかり(漫画家)

 

戦後80年

090

読者投稿Ⅴ・戦後の暮らし2篇

  • 6月1日の豆ご飯(大阪)
  • 沖縄慰霊の旅(富山)

 

暮らし

058 祖母の味、私の味 缶詰信仰 河合真理

 

読み物ほか

007 今、このひと クリスチャンの作家として 鈴木結生(小説家)
070 こころの深呼吸 きれいな変換 魔法使いになろう 海原純子
072 おはなし ぶたにしんじゅ いしいしんじ
079 BOOK 名著は仕事を変える! 秋満吉彦
082 アーミッシュの信仰と非暴力主義 踊 共二
110 小説 家計簿物語 スーパーの人々 vol.9 原田ひ香

 

 

064 自由学園だより
078 イベントのお知らせ
124 友の会ニュース 川西/津山
127 家事家計講習会お知らせ
128 生活歌集 選・小島ゆかり
131 生活句集 選・山西雅子
134 編集室から
136 f-tomoひろば
140 2025年「婦人之友」索引
144 2026年・新年号予告
146 編集室日記

編集室日記

 季節が一気に進み、冬の日々に。クリスマスを迎える、心静かな時間に共にありたいと、今号をお届けします。
 家計特集で紹介した、材料費を抑えながらも満足感のあるレシピは、素材を食べきる気持ちよさも感じられます。組み合わせて食卓へどうぞ。 
 9月号に掲載した、ジェーン・グドールさん(動物行動学者)の突然の訃報。寂しさが世界に広がりました。遺言となったお話を、生かしていきたいと思います。
 「生活歌集」の小島ゆかりさんの選評は今号で終わります。25年間、本誌と共に歩み、作歌の悦び、豊かな学びの場をくださったことに感謝申し上げます。次号座談会では、句集選者の山西雅子さんと読者を交えて、お話しいただきます。

■婦人之友編集部へのメッセージは hiroba@fujinnotomo.co.jp へお送りください

 

今月号の料理・お菓子

【家計特集】心豊かに暮らす家計のつくり方
低予算でおいしい満足レシピ18 本田明子

「節約=がまん」ではなく、手頃な材料を使った手づくりのおいしさを食卓に。飽きのこない食べきりレシピを本田明子さんに伺いました。

  • キムチスープ

 

  • 白菜の獅子頭煮
  • 白菜の軸のきんぴら

 

  • たら豆腐小鍋

 

  • 切り干し大根の甘酢和え

 

  • 簡単おかず豚汁

 

  • 人参の春巻き

 

  • 和風ラペ
  • 炊き込み人参ご飯

 

  • 牛すじ肉とかぶの煮物

 

  • かぶの葉のおかか炒め

 

  • かぶのコロコロスープ

 

  • 小松菜と豚のあんかけ焼きそば

 

  • 小松菜の白和え

 

  • 小松菜シュウマイ

 

  • 令和の煮豆

 

  • 三目豆
  • チリビーンズ

 

撮影:青山紀子

 

【祖母の味、私の味】缶詰信仰 河合真理

  • 鰯のオイル漬け

 

  • 豆腐の鰯オイル漬け

 

  • 塩漬けサーモン

 

  • 塩漬けサーモンのタルタルソース添え

関連商品