かぞくのじかんVol.50 冬
人生の先輩たちからのプレゼント!●感謝を込めて創刊50号!
特集
今、聞けてよかった 50の知恵 50のレシピ
「はじめは、何にもできなくてね」と、人生の先輩たちは、終わりのない家事や子育てに、四苦八苦していたころの話を、なつかしそうにしてくださいます。
すぐに真似ができなくても、今、聞けてよかった、こうしてみよう、と新しい気持ちになれる知恵とレシピを、50冊目の『かぞくのじかん』と共にお届けします。
読むだけで、元気になれる50の知恵。
5人の先輩のお宅に、5人の子育て中のママが訪問し、家の中をあちこち見せていただきました。
- 置き場所 ●桑原安子さん 考えずにもどせることほど"ラク"はない
- 時間の使い方 ●西田恵さん "好きじゃないこと"も「時間」がわかったらなんとかなる
- シンプルライフ ●青山恵美さん 「暮らしを複雑にしない」を考えのベースにする
- 心の持ち方 ●大湊真理さん 辛いときは心を空っぽにしてみる
- お金の管理 ●望月伸子さん はじめは何もない。ふり返ったらこんなに
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日のヘトヘトをなんとかする のりこえレシピ50
子育て中のお母さん、お父さんは、だいたいみんなヘトヘトです。晩ごはんどうしよう~は、ため息のもと。どうしようもない日は、買ってきたり、外食をしてやり過ごします。でも、お金もかかるし、そればかりの食生活では心配にもなります。ピンチの状況にもよりますが、「今日は家でなんとかしよう!」と思った日のお助けに、50のレシピをお届けします。材料はすべて4人分(またはつくりやすい量)です。
- 「ごはん」編 ●薬師寺祥子さん たき込むだけ、まぜるだけ、のせるだけ
- 「汁もの」編 ●岡﨑直子さん 材料を切って、ぐつぐつ煮るだけ
- 「おかず」編 ●佐藤尚子さん 煮るだけ、炒めるだけ、ほっとくだけ
- 「野菜の1皿」編 ●加藤憲子さん 和えたり、蒸したり、焼いたり
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
第2特集
私も!福々しい人になりたい
優しい笑顔、かもし出されるその人の雰囲気。いつ会っても、元気づけてくれたり、あたたかい気持ちにさせてくれる人がいます。そんなひとりにどうしたらなれるのでしょう。
|
山﨑美津江さん |
渡辺 都さん |
目次
| 003 | 『かぞくのじかん』の言葉 |
特集
| 006 | 今、聞けてよかった 50の知恵 50のレシピ |
| 008 | 知恵の保存版 読むだけで、元気になれる50の知恵。 |
| 010 | 置き場所担当 ●桑原安子さん 考えずにもどせることほど“ラク”はない |
| 014 | 時間の使い方担当 ●西田恵さん "好きじゃないこと"も「時間」がわかったらなんとかなる |
| 018 | シンプルライフ担当 ●青山恵美さん 「暮らしを複雑にしない」を考えのベースにする |
| 022 | 心持ち担当 ●大湊真理さん 辛いときは心を空っぽにしてみる |
| 025 | お金の管理担当 ●望月伸子さん はじめは何もない。ふり返ったらこんなに |
| 028 | "50"ってどんな数?
|
| 030 | 先輩アンケート 今、これだけは手渡したいこと |
| 034 | 今日のヘトヘトをなんとかする のりこえレシピ50 |
| 036 | 「ごはん」編 ●薬師寺祥子さん たき込むだけ、まぜるだけ、のせるだけ |
| 040 | 「汁もの」編 ●岡﨑直子さん 材料を切って、ぐつぐつ煮るだけ |
| 044 | 「おかず」編 ●佐藤尚子さん 煮るだけ、炒めるだけ、ほっとくだけ |
| 048 | 「野菜の1皿」編 ●加藤憲子さん 和えたり、蒸したり、焼いたり |
| 052 | あなたの心は何に動く?50のチャレンジ |
| 054 |
わが家のシンプルライフ化計画
|
第2特集
| 059 | 私も!福々しい人になりたい |
| 060 | ●山﨑美津江さん 笑っていても、みんなそれぞれに何かを抱えて生きている。 それに気づける人でいたい。
|
| 064 | ●渡辺都さん 頑張ったことは必ず自分の肥やしになる。 乗りこえたという自信は 後の宝物になるはずです。
|
| 068 |
福々しい人になりたい
|
暮らしの実用
| 070 |
山﨑美津江さんの「家の整理は心の整理」
|
| 072 | まぜて焼くだけ 型ぬきクッキー アレンジ3種 ●米花紀子 |
| 078 |
家計レッスン
|
| 082 | 婦人之友社・家計簿オンラインサービス |
| 084 |
『小学生の生活日記』をドドーンと紹介!
|
| 088 | こども Children × 社会 Society 子育て時事トピック 命の使い方、縄文人の場合。 ●譽田亜紀子 |
| 090 |
今、ここを大切に生きる
|
| 094 | 木陰の物語 「双子」「絆」 ●団士郎 |
| 098 | 海外子育て中!/お母さんレポート ドイツ ●鴨川寛子 |
| 100 |
みんなのじかん
|
| 108 | いつからでも新しく/羽仁もと子のことば 【運の好い人悪い人】 |
| 099 | みんなの掲示板 |
| 103 | クッキー生地に「ラクラクのし板」申し込み |
| 104 | 定期購読のご案内 |
| 108 | 『かぞくのじかん』リニューアルのお知らせ |
| 114 | 次号予告 |
50冊目の校了を前に、これまで関わってくださった方々、読者のみなさんに感謝の気持ちでいっぱいです。毎号、記事に協力してくださる方との打ち合わせにはじまり、撮影、ページづくりへと進み、誌面のデザイナーさん、イラストレーターさんに助けられながら1冊ができあがります。その後は読んでくださる方のお役に立てているかと、ドキドキしている小さな編集部ですが、50号を区切りに新しい一歩を踏み出したいと思います。これからも、ご愛読いただけたらとてもうれしいです。
■かぞくのじかん編集部へのメッセージは time@fujinnotomo.co.jp へお送りください。
今号の料理
【特集】のりこえレシピ50
- 「ごはん」編 たき込むだけ、まぜるだけ、のせるだけ
とり丼 |
洋風たき込みごはん |
小松菜のじゃこおにぎり |
じゃこぞうすい |
親子丼 |
ビビンパごはん |
和風のまぜごはん |
チーズドリア |
中華丼 |
- 「汁もの」編 材料を切って、ぐつぐつ煮るだけ
けんちん汁 |
さつま豚汁 |
野菜スープ |
春雨と豚ひき肉のスープ |
ミネストローネスープ |
クラムチャウダー |
かぶとじゃが芋の牛乳スープ |
かぼちゃのポタージュ |
鶏の雪汁 |
肉だんごスープ |
- 「おかず」編 煮るだけ、炒めるだけ、ほっとくだけ
豚肉と野菜の蒸し煮 |
肉じゃが |
キャベツとレンコンの炒め蒸し |
鶏と野菜のうま煮 |
スピード豚大根 |
魚の甘酢あんかけ |
マーボー春雨 |
かんたんグラタン |
- 「野菜の1皿」編 和えたり、蒸したり、焼いたり
白菜の甘酢漬 |
人参サラダ くるみ入り |
粉ふき芋 塩昆布和え |
キャベツののり酢和え |
ぱりぱり焼きポテト |
もやしのナムル(きほんの味) |
もやしのナムル(カレー味) |
根菜のコロコロサラダ |
白和え風和えもの |
人参のたらこ和え |
蒸し焼き調理(青菜ときのこ) |
蒸し焼き調理(さつま芋と人参、玉ねぎ) |
蒸し焼き調理(れんこんとかぼちゃ、パプリカ) |
【まぜて焼くだけ】型ぬきクッキー アレンジ3種
基本のクッキー プレーン/まっ茶生地/ココア生地/好きなくみ合わせ

|
\先着50セット!/「ラクラクのし板」を用意しました。 クッキー生地が3mmに均一にのせる「のし板」です。型ぬきがしやすく、焼き上がりもきれい!ご希望の方は、巻末はがきでお申し 込みください。
|







































けんちん汁
さつま豚汁
野菜スープ
春雨と豚ひき肉のスープ
ミネストローネスープ
クラムチャウダー
かぶとじゃが芋の牛乳スープ
かぼちゃのポタージュ
鶏の雪汁
肉だんごスープ
豚肉と野菜の蒸し煮
肉じゃが
キャベツとレンコンの炒め蒸し
鶏と野菜のうま煮
スピード豚大根
魚の甘酢あんかけ
マーボー春雨
かんたんグラタン
白菜の甘酢漬
人参サラダ くるみ入り
粉ふき芋 塩昆布和え
キャベツののり酢和え
ぱりぱり焼きポテト
もやしのナムル(きほんの味)
もやしのナムル(カレー味)
根菜のコロコロサラダ
白和え風和えもの
人参のたらこ和え
蒸し焼き調理(青菜ときのこ)
蒸し焼き調理(さつま芋と人参、玉ねぎ)
蒸し焼き調理(れんこんとかぼちゃ、パプリカ)
