婦人之友
生活特集
スリムな家計と生活のつくり方
前向きに暮らすためのお金と生活力
教育費は収入の約40%、奨学金10万円の家計の実際
3人の教育費ピーク時の支出&学資貯蓄
再雇用で収入ダウン。年金生活に向け、支出を抑えて、シンプルライフを実行中
食の“くりまわし力”をつけて、ムダをしない
東日本大震災から5年 あきらめないを未来につなぐ
岩手・宮城・福島 被災地の海辺を歩く
石巻市十三浜の5年「それでも海が好き。家族とここでこれからも」
読者の便り 春まだ遠く 釜石/気仙沼/亘理から
口 絵
私のゆっくりな日
昼休みのランニング
山中伸弥さん(京都大学iPS細胞研究所所長)
座談会
とことん楽しむ 美術館
春の風を感じたら、美術散歩にでかけませんか?
気ままに、じっくり、楽しみ方はさまざまー
池内 紀(ドイツ文学者)
五十殿利治(美術史学者)
加賀優記子(絵画修復家)
松本育子(美術館学芸員)
『子供之友』原画展 描かれた大正モダン・キッズ 東京・板橋区立美術館 2月20日-3月27日
目次
教育費のピーク・リタイア前 どのくらいかかりますか?
スリムな家計と生活のつくり方
14 | 前向きに暮らすためのお金と生活力 |
15 | 教育費は収入の約40%、奨学金10万円の家計の実際 野田満子さん |
20 | 3人の教育費ピーク時の支出&学資貯蓄 井上桂子さん |
28 | 再雇用で収入ダウン。 年金生活に向け、支出を抑えて、シンプルライフを実行中 速水陽子さん |
34 | 食の“くりまわし力”をつけて、ムダをしない 佐藤由美子さん |
東日本大震災から5年 あきらめないを未来につなぐ
38 | 岩手・宮城・福島 被災地の海辺を歩く 結城登美雄 |
43 | 石巻市十三浜の5年「それでも海が好き。家族とここでこれからも」 |
53 | 読者の便り 春まだ遠く 釜石/気仙沼/亘理から |
座談会
94 | とことん楽しむ 美術館 池内 紀/五十殿利治/加賀優記子/松本育子 |
58 | 羽仁もと子著作集 腹にすえかねること |
130 | 今日のいのり 「神の国はあなたがたの間に」 陣内大蔵 |
134 | 未来の余白から 復活を待ちながら 最上敏樹 |
92 | わたしの・すきな・もの 鉛筆削りの少年 福岡伸一 |
116 | 人と地球の経済学 宝くじに当たったら 中村秀明 |
■暮らし
68 | [料理]江戸の技で旬を盛る 柳原尚之 |
74 | [もっと料理上手に]おいしさの決め手 塩加減(2) 本谷惠津子 |
79 | [気軽にできる今日のお菓子]バナナケーキ 荻田尚子 |
118 | [家計簿をつけ通す同盟]特別費 |
88 | [育ててかざる 季節の花しごと]最終回 ミモザ 村田あや |
120 | [健康往来]初めての漢方 江藤誠司 |
■親と子の生活
82 | [絵本]すみっこの窓 最終回 文・絵 すがわらけいこ |
62 | [子ども] 3~5歳児の発達と気持ちを知って 榎田二三子 子どもたちをよい読者に(下) 松岡享子 |
■読みもの
60 | こころの深呼吸 ポジティブで5倍返し 海原純子 |
126 | 考古学者ののんびり散歩 造形された古代女性 山本忠尚 |
150 | 小説 時空案内人 第2部<カナ流譚> 中上 紀 |
140 | Book Review 見立ての大切さ 興野康也 |
143 | cinema-女と男 引き受ける、いのちの力 松本侑壬子 |
146 | おんがくてちょう 隠れた名曲Ⅱ 梅津時比古 |
148 | photo旅ゆく先に 月とアイガー 亀村俊二 |
■口絵
7 | 行きかうところ 北京南駅(中国) 佐渡多真子 |
10 | 私のゆっくりな日 川風を受けて季節と出合う 山中伸弥 |
158 | 生活歌集 小島ゆかり |
162 | 生活句集 山西雅子 |
166 | 三団体震災支援の報告 |
168 | 自由学園だより 矢野恭弘 |
170 | 友の会ニュース 呉/沖縄 |
172 | 映画「いしゃ先生」公開に |
174 | f-tomoひろば |
176 | バックナンバー |
177 | 4月号予告 |
178 | 編集室日記 |
今月のレシピ
【江戸の技で旬を盛る】深川飯/銀鱈の幽庵焼き/桜たことわけぎのぬた/粟麩の蓮根蒸し/巻繊(けんちん)-湯葉の野菜巻き
【気軽にできる今日のお菓子】バナナケーキ
【もっと料理上手に】かき玉汁/肉じゃが/きんぴらごぼう/きゅうりの浅漬け/大根の漬けもの