明日の友183号 冬

表紙:岸 葉子
発売日:2009年12月5日
価格:660円(税込)

  • 品切れ
  • 定期購読 お申し込み
  • バックナンバー
  • 次号予告

←182号 秋 184号 早春→

健康特集

目の乾き・口の乾き

  • 金沢医科大学名誉教授 菅井 進
  • 年をとるとなぜ目や口が乾くのか
  • ドライアイ:涙の減少と涙の蒸発が多くなり起こるものがある
    ドライマウス:高齢者では咀しゃくに関わる口周辺の筋肉の衰え、入れ歯が不安定になり咀しゃく機能が落ち、唾液の分泌量が低下して発症 ・セルフチェックと対処法
  • 炎症性の自己免疫疾患 シェーグレン症候群
    中年女性に多く発症する全身性の自己免疫疾患(難病)。目の乾き、口の渇きが主症状
    ・症状と治療 ・日常生活の注意 ・患者会で支え合って
  • かさかさ肌対策 乾燥する季節は保湿を忘れずに
    東京慈恵会医科大学皮膚科教授 上出良一

特集

年金で暮らすコツ

  • 実例 年金で暮らすコツ
    定年退職して1年半/夫婦で月22万円の予算/年金を農業収入で補う/純生活費10年の動き2例
  • プラス思考に切り替えて 生活の質の向上を 松村祥子
  • 年金生活190世帯の家計  2008年の集計
  • みんなの年金制度 まずは知ることから  
    駒村康平(慶應義塾大学経済学部教授)/永井攻冶(明海大学経済学部専任講師)
    なぜ年金制度はあるのか 仕組み 離婚時年金分割制度の導入
    年金と老後の暮らし 公的年金制度を持続させるには
  • 私の家計簿 母の看とりと私たちの年金生活 岩橋通子

座談会

詩のはなし 詩は、てがみを書くに似て

詩人 谷川俊太郎/鈴木ユリイカ/田口犬男
ふだんとちょっと次元の違う声のたかぶりが詩の発生の源

目次

  • 健康特集
    目の乾き・口の渇き  
    ・年をとるとなぜ目や口が乾くのか
    ・シェーグレン症候群 症状と治療/日常生活の注意/患者会
    ・冬のカサカサ肌対策
  • 特集
    年金で暮らす
    ・実例/年金で暮らすコツ:定年退職して1年半/夫婦で月22万円の予算 ほか
    ・年金制度 まずは知ることから
  • 座談会
    詩のはなし 詩は、てがみを書くに似て
    詩人:谷川俊太郎/鈴木ユリイカ/田口犬男
  • 巻頭詩
    冬うたう 「手」 関根裕治
    エッセイ:谷川俊太郎  イラスト:飛田冬子
  • 美術のある光景11
    イサム・ノグチの札幌・すべりだい彫刻 篠田達美
  • ひととき
    オカリナ、ケーナ奏者 善久(Zenkyu)さん
  • たまさか紀行
    雪華舞う城下町 古河    渡辺憲司
  • 花の咲く星で
    山茶花 柳澤桂子
  • リレーエッセイ 
    進化生物学の祖 ダーウィンの生涯を想う 長谷川眞理子
  • My Friends
    鳥の巣との出会い 文と絵 鈴木まもる
  • 随筆
    「相応」  文と絵 森 武生
  • 新連載小説
    ゆっくりの朝2 坂上 弘
  • 私が読んだおもしろい本
    一世一代の純愛「椿姫」  冨士眞奈美
  • 今日を読む
    新型インフルエンザの世界的「大流行」に備える 押谷 仁
  • 健康ヨーガ5 コブラのポーズほか  濱川量子
  • 料理
    おもてなしはビュフェスタイルで 百瀬ブリギッテ
  • 野菜が主役の一汁一菜
    冬 湯気のむこうに 鍋2種 棚橋俊夫
  • 献立日記 見た目ものどごしもよい「介護食」   小林由美子
  • これからの介護
    仲間がいることが支えに 介護家族の会 小林由美子
  • 道はつづく
    出会いが紡ぐ人生 新保 満
  • 世界の人々と宗教
    最も大きな世界宗教 キリスト教 山中 弘
  • 園芸
    日本の伝統種を育てる5 桜草 辻 誠一郎
  • 読者課題投稿
    手仕事の喜び
  • 漫画
    ヒロじい 北見けんいち
  • 歌ってみたいシリーズ
    鞠と殿さま 鈴木功男
  • 頭の体操をしましょう
  • 明日の友歌壇・俳壇 選:岡野弘彦/鈴木榮子
  • 中国の旅報告

関連商品